3/20春分の日 光柳院お彼岸の供養会
3月20日(春分の日)
🌸光柳院より春のお彼岸の供養会と茶話会のご案内🌸
光柳院では20日に合同のお彼岸の法要を行います。
ご希望の方は、寺カフェ椿のライン、インスタDM、又はお電話での申し込みをお願いいたします。
なお、当日参加できない方は事前に供養の塔婆を書いてお預け願います。
① お申込者氏名(ふりがな)
② 住所(ふりがな)
③ 為◯◯◯◯供養也 (戒名◯◯◯◯)供養也 など
当日欠席される方もをこのインスタDM、公式LINE、FAX(0968-33-4930)に上記内容を送っていただき供養をすることができます。
お支払いは別日、お振込みでよろしくお願いいたします。
◉日時 3月20日(木)
◯午前10時〜
◯茶話会11時〜12時
(お時間のある方は、お茶とお菓子で茶話会付き)
供養料 一体3000円
先祖供養、水子供養など
3月17日〜23日まではお彼岸の期間になります。
20日が彼岸の中日となり春分の日です。
春分の日は太陽が真東から登り真西に沈みます。
それによって、私達の住んでいるこの世、「此岸 しがん」と「彼岸 仏様の世界」が通じやすくなる日と言われています。
彼岸の7日間は、中日に先祖供養をし、残りの6日間は自分自身は「六波羅蜜」の修行を行うと良いとされています。
お気軽にお問い合わせください。
0968-33-4233 光柳院